2025年11月21日(金)放送めざましテレビ内コーナーなにわ男子のどっち派!?では「家族大満足スポットを楽しむならウキウキ遊び派?ワクワク学び派?」を西畑大吾がリポート🎤
あす21日(金)の「#なにわ男子のどっち派!?」
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) November 20, 2025
家族大満足スポットを楽しむなら・・・
🟥デジタルかけっこや無料パレードなどの「ウキウキ遊び派」⁉️
🟦サイエンスショーや歴史クイズなどの「ワクワク学び派」⁉️
#西畑大吾 くんが調査!
みなさんはどっち派かな🧐 pic.twitter.com/ShDEGTciqT

この記事では番組で紹介されたスポットをまとめています。
ウキウキ遊び派
デジタルかけっこや、無料パレードなどの「ウキウキ遊び派」はこちら↓
コジマ子どもサイエンスパーク
西畑くんが体験したもの↓
| 項目 | 詳細情報 | 補足事項 |
| 施設名称 | コジマ子どもサイエンスパーク(栃木県子ども総合科学館) | 公式サイト |
| 住所 | 〒321-0151 栃木県宇都宮市西川田町567 | |
| 主な入館料 | 展示室: 大人 620円 / 小人 230円 | 小人は4歳以上中学生以下。3歳以下は無料。 |
| その他の料金 | プラネタリウム: 大人 540円 / 小人 200円 | 乗り物広場の利用は別途料金が必要です。 |
| 開館時間 | 9:30~16:30 (入館は16:00まで) | 休館日は毎週月曜日、毎月第4木曜日(祝日の場合を除く)など。 |
都立 狭山公園
11月24日まで開催『ススキと光のハーモニー』ススキのライトアップが無料で楽しめます!
西畑くんはススキパレード(土日祝開催)に参加しました♪
| 項目 | 詳細情報 | 補足事項 |
| 施設名称 | 都立狭山公園 | 公式サイト |
| 住所 | 〒189-0026 東京都東村山市多摩湖町3-17-19 | 公園の一部は東大和市にもまたがります。 |
| 入園料 | 無料 | 園内の散策は無料です。 |
| 開園時間 | 公園自体は常時開園 | ただし、パークセンター(管理所) の開館時間は 8:30〜17:30 です。 |
| 駐車場 | 有り(有料/無料) | 有料駐車場:71台(5:30~18:00)。無料駐車場:2台(身障者用)。場所や時間にご注意ください。 |
| アクセス | 西武多摩湖線「多摩湖駅」または「武蔵大和駅」より徒歩約3分 | 最寄り駅からのアクセスが良いです。 |
ひらつかシーテラス
※西畑くんロケ地ではありません
先月オープンしたばかり!入園無料でピクニックやグルメなどを楽しめます。
| 項目 | 詳細情報 | 補足事項 |
| 施設名称 | ひらつかシーテラス | 公式サイト |
| 所在地 | 〒254-0805 神奈川県平塚市ひらつか海岸公園内 | |
| 入館料 | 無料 | 施設内の利用は無料です。 |
| 開館時間 | 9:00~17:00 | 施設の利用時間は変更される場合があります。 |
| 休館日 | 年末年始 | 原則として月曜日も休館となることがありますが、イベント等により変動します。最新情報を確認することをおすすめします。 |
| 主な施設 | 休憩所、テラス席、多目的スペース、シャワー室(夏季のみ) | 海を眺めながら休憩したり、地元の情報に触れることができます。 |
ワクワク学び派
サイエンスショーや歴史クイズなどの「ワクワク学び派」はこちら↓
コジマ子どもサイエンスパーク
西畑くんが体験したもの↓
| 項目 | 詳細情報 | 補足事項 |
| 施設名称 | コジマ子どもサイエンスパーク(栃木県子ども総合科学館) | 公式サイト |
| 住所 | 〒321-0151 栃木県宇都宮市西川田町567 | |
| 主な入館料 | 展示室: 大人 620円 / 小人 230円 | 小人は4歳以上中学生以下。3歳以下は無料。 |
| その他の料金 | プラネタリウム: 大人 540円 / 小人 200円 | 乗り物広場の利用は別途料金が必要です。 |
| 開館時間 | 9:30~16:30 (入館は16:00まで) | 休館日は毎週月曜日、毎月第4木曜日(祝日の場合を除く)など。 |
中央区立郷土資料館
QuizKnock制作の歴史クイズなどが楽しめる!
西畑くんもクイズを楽しんでいました♪
| 項目 | 詳細情報 | 補足事項 |
| 施設名称 | 中央区立郷土資料館 | 「本の森ちゅうおう」内(1階・2階)にあります。 |
| 所在地 | 〒104-0041 東京都中央区新富1丁目13番14号 | 公式サイト |
| 入館料 | 無料 | 常設展示室、ガイダンスルームなどは無料でご覧いただけます。 |
| 開館時間 | 月~土曜日:9:00~21:00 / 日曜日・祝日:9:00~17:00 | 企画展示室は展覧会ごとに時間が異なる場合があります。 |
| 休館日 | 毎月第3木曜日、年末年始(12月31日~1月2日) | その他、施設保守点検のための臨時休館があります。 |
大宮盆栽美術館
※西畑くんロケ地ではありません
夜間特別開館でライトアップ(11月24日まで)1日2回スモークに包まれる幻想的な演出も楽しめる!※17:00〜20:00
| 項目 | 詳細情報 | 補足事項 |
| 施設名称 | さいたま市大宮盆栽美術館 | 盆栽を中心に、盆器、水石、絵画資料などを紹介しています。 |
| 所在地 | 〒330-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3 | 公式サイト |
| 開館時間 | 3月~10月:9:00~16:30 (入館は16:00まで) | |
| 11月~2月:9:00~16:00 (入館は15:30まで) | ||
| 休館日 | 木曜日 (祝日の場合は開館)、年末年始(12/29~1/3)、臨時休館日あり | |
| 観覧料 | 一般:310円 (団体200円) | ( )内は20名以上の団体料金です。 |
| 高大生・65歳以上:150円 (団体100円) | 年間パスポートもあります。 | |
| 小中学生:100円 (団体50円) | ||
| アクセス | JR宇都宮線:土呂駅東口から徒歩5分 | |
| 東武アーバンパークライン:大宮公園駅から徒歩10分 | ||
| 駐車場 | あり (一般車39台、大型バス3台、障害者用2台) | 一般車は2時間まで無料です。 |
小田原宿なりわい交流館
※西畑くんロケ地ではありません
入館無料のスポットで、文化や歴史を楽しく学べます。
小田原ちょうちん制作1個1500円(毎週日曜開催)も体験できます♪
| 項目 | 詳細情報 | 補足事項 |
| 施設名称 | 小田原宿なりわい交流館 | 江戸時代から続く**旧網問屋(旧松本剛右衛門家)**を改装した施設です。 |
| 所在地 | 〒250-0012 神奈川県小田原市本町3-4-21 | 公式サイト |
| 入館料 | 無料 | 施設の見学や休憩は無料です。 |
| 開館時間 | 9:00~17:00 | |
| 休館日 | 年末年始(12月29日~1月3日) | 臨時休館日がある場合があります。 |
| 主な役割 | 休憩所、観光情報提供、展示 | 観光案内や、小田原宿の歴史・文化を紹介する展示が行われています。 |
西畑くんはどっち派!?
西畑くんは【ワクワク学び派】でした!
アナログとデジタルが融合してる感じもよかったですし、驚かされることがあった!
来週のリポーターは?
来週は【大西流星くん】です!
ブログ村に参加中です!良かったらポチッとしていただけると励みになります♪⇓
にほんブログ村



コメント